障害年金をあなたへ 社会保険労務士のはなし

社会保険労務士法人ステラコンサルティング、鈴木智子の障害年金のはなしと日々のできごと。

日曜日ですので基本はお休みですが、ご面談に行ってきました。
土日・平日に関係なく、いつでも、どこまでも行きますよ!

今日はお世話になっている方からのご紹介でして、いつも本当にありがとうございます。
この場をお借りして、感謝申し上げますm(__)m


さて、今日は長久手市に行ったのですが、みなさん長久手市はご存知ですか?
そう!あの懐かしの「愛・地球博」の会場になったところです!

懐かしいですねー
あの頃、愛知県は万博フィーバーだったように思います。
名駅に高いビルが次々に建ち始め、観覧車も、リニモもできて、
愛知県がムクムク成長していくような期待と希望に溢れているように感じました。

街のいたるところに、モリゾーとキッコロがいましたよね。
彼らは確か森の妖精という設定です。
(モリゾーが妖精?!?よかったら検索してみてください笑)

あれからもう10年以上経つわけですが、
当時の自分が今の自分をみたら、まさか社労士になるなんて!と驚くと思います。

でもでも、本当に社労士になってよかったと思っています!
少しずつでもお役にたてるよう、コツコツやっていきます(^^)



↓こちらをクリックしてもらえると、更新の励みになります。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

東京というか、さいたま本社に出張で来ています。

うちの代表はさいたまから名古屋へやってくるとき、「東京から来た」と毎度言います。
「いやいや、さいたまですよね!大宮ですよね!」とツッコミをいれるのが恒例行事となっています(^^)

確かに、名古屋市以外の愛知県民が「どこから来たの?」と聞かれたら、
「名古屋です」と答えることはありますよね。その方が分かってもらえますもの。
それと同じ感じなのでしょうか(^^)

まーしかし大宮駅って想像以上に便利な駅だと思います。

わたしは乗り物の中で一番新幹線が好きなのですが、
東北新幹線 や 北陸新幹線にも乗車できるんです。大宮駅ってすごい!

この間、人生初の北陸新幹線に乗りまして、ワクワクしました。


あ、でも明日は本当に東京に行く予定でして、
あの霞ヶ関に行ってまいります!

公開審理、頑張ってきます!!



↓応援よろしくお願いします(^^)
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

今日で1月も終わり、明日から2月ですね。

今月は、士業向けの勉強会の講師と司法書士会の研修に参加して、沢山の専門職の方と意見交換ができました。
障害年金のことを知ってもらえたことで、気軽にお問い合わせもいただいています。

司法書士会の研修については、愛知県からの委託研修ということで、
自殺予防のために私達ができることをグループワークで話し合ってきました。
非常に素晴らしい研修でしたので、またきちんと書きたいと思っています!

最近は専門職の連携についてばかりですので、
今日はひと休み的な内容で失礼します(*‘ω‘ *)


さて、2月といえば、、、わたしの誕生日月です(^^)

どうでもいいのですが、
「ダーウィンとリンカーンと同じ誕生日なんです」と言うと、
賢そうでいいですね!と、大変気をつかった感想をいただきます笑

さて、そしてわたしは今年前厄のようでして、初めての厄払いに行ってきます。
初めての経験なので、ちょっと楽しみだったりもします。

それと、(あまり詳しくないのですが)厄払いとは別に、地域によってローカルな風習みたいなものが存在するようですね。
わたしの住む周辺の地域は、フライパンや鍋などを5人くらいに配って、
それを使ってもらうことで厄が払われるから、配りなさい!とよく聞きます。

まーこれにも、人によって言われることが色々で、
四角いフライパンより丸い方がいいとか、IH用はだめとか、ポットや電気ケトルでもいいとか、、、
何が本当にいいのかよくわかりません笑

この話をさいたまのスタッフに話したら驚かれまして、
あら、またローカルネタだったのねと気がつきました(^^)

ちなみに、もし本当にフライパンや鍋をもらったらすぐに使った方がいいそうです!
知り合いの方で、使わなかった人が全員交通事故にあってしまったなんて怖い話も聞きました( ゚Д゚)


まだまだ寒い日が続きますが、2月も体調を崩さないように頑張りたいと思います!



↓押していただけると、更新の励みになります(^^)
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

前回のブログ記事で、専門職間の連携が大事だと思う!と書きました。
そんなわたしは、専門職の集まる勉強会で講師をしてきました。

02

この会は、アイチ士業ネットワークといって、愛知県の士業が集まる会です。

新年一回目の講師ということで、緊張しました。
けれど、わたしは話し始めるとついアツくなってしまうほうなので、緊張もすっかり忘れ暑苦しく語ってきました笑

参加してくださった方の職種をあげると、
社会保険労務士、司法書士、弁護士、公認会計士、税理士、行政書士、不増産鑑定士、FP、土地家屋調査士といった感じです。

これだけの職種が連携できたら、様々な問題が解決したり、良い方向へ導いたりできるとしか思えないです(^^)

01

テーマは「これだけは知って欲しい、障害年金のこと」としました。
初診日の重要性とか、保険料納付要件とか、就労や他の制度との関係とか話しましたよ。

この20名程の参加者のなかでも、
・お父さんが人工関節をいれて障害厚生年金3級を受給している方
・上司が人工弁置換術をされ、請求中の方
など、身近な人が受給や請求をされている方もいました!

そんなこともあって、障害年金って身近な制度なんだ!と知ってもらえたり、
取引先のお客様、家族、友人などがけがや病気になってしまった場合に、
あ!この人対象となるかもしれない!」と、ピン!ときてもらえたら嬉しいなと思いました。


この後の懇親会は、世界の山ちゃんでしたが、(名古屋っぽいですよね!)
やりきったあとのビールと手羽先は、最高に美味しかったです(^^)



↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

様々な専門職の方からご相談をいただくことが増えてきました。

多くは、弁護士・司法書士・税理士など士業の方たちで、
他には、生活訓練作業所の臨床心理士さんからもご相談をいただきます。

当たり前ですが、皆さんその道のプロなので、専門分野は非常に詳しいわけです。
わたしも分からないことがあればすぐに相談し、お客さまへ紹介したりします。

少し前ですが、うちで代理して障害年金を受給された方のご家族から、
これから受けられる支援について教えて欲しい、というご相談がありました。

支援については様々ありますが、その方は進行性の難病で、さらに精神のご病気もあり、両方の進行が進むと判断能力が乏しくなる可能性があります。
ということで、知人の司法書士さんを紹介したところ、これからの状況によって成年後見制度を検討されることになりました。

※成年後見制度とは、判断能力が不十分な方々の権利や財産を、法律面や生活面から保護し支援するためのしくみです

餅は餅屋ですね
わたしもお客さんから言われたことがあります。
自分でついた餅よりも、餅屋の大将がついた餅の方が何倍も美味しい。それはそうですよね!

自分で手続きを進めるよりも、専門家といわれる社会保険労務士に安心して任せた方が何倍もいい。
このように思ってもらえるように頑張らなくては!といつも思います。
その分責任も感じますが、頑張ります(^^)

そんな餅屋であるわたしたちですが、
「専門職間の連携が大事だ!」という考えは、士業同士でも高まってきていると感じます。
もちろん以前からそういった考えはあったと思いますが、
最近は研修を一緒にして、連携できるようにしていこう!と動いているところも多いです。

わたしも今月、愛知県司法書士会の研修に参加してきます。
精神保健福祉士や社会福祉士もいらっしゃるので、仕事現場の話など聞けたらいいなと思っています。

一応、社会保険労務士の数名が代表として参加するので、
しっかりやってきたいと思います(^^)



↓こちらをクリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

このページのトップヘ