障害年金をあなたへ 社会保険労務士のはなし

社会保険労務士法人ステラコンサルティング、鈴木智子の障害年金のはなしと日々のできごと。

気がついたらもう10月も下旬で空気はカラカラ、
肌の乾燥も気になる季節になってました。
ご無沙汰しております。鈴木です!!!

この半年間は目の回るような日々でした。

4月から娘を保育園に入れて本格復帰!と思っていたところ、コロナで登園自粛。。。
6月からやっと登園できるようになったと思ったら感染症のオンパレード。。。
娘は月に3回くらい風邪をひいて、そのうち1回くらいは大人もうつっている気がします。

保育園預けての仕事が軌道にのったと思ったらまた風邪か(>_<)、また熱か(>_<)
あー明日どうしよ、今週どうしよ、みなさんごめんなさい、、、
と、心が折れそうになるときもありますが、
会社のメンバーに支えられなんとかなっております。

子供は驚くほど可愛いけど、
育児だけだと今以上に心が折れていたように思います。

誰かに(分かりやすい形で)感謝されたり、評価してもらったり、
必要とされたりすることって素敵なことですよね!
(子供からはもちろん必要とされているんですけどねー
労ってもらえないし、いや、別に見返りをもとめてるわけじゃないんです。笑)

ということで、近況報告もかねてもう少しブログ更新したいと思います。

そういえば、この間久しぶりに面談で東京駅へいきまして、
秋空のもと東京駅の前のベンチでカレーパンを食べました!
(駅ナカで行列につられて買ってしまいました)
それが自分でも想像以上にリフレッシュできたなーっていう思い出です。

あと、このところ週末は娘を連れてほぼ毎日公園に行くんです。
最初は渋々いきますが、公園につくとすごくいい気分になり、
娘が歌うと喜ぶので、童謡やアンパンマンの歌を大きめの声で歌ってます。
マスクしてるから私だとバレないかな、みたいな気持ちもあります。笑

外にでるっていい気分転換になりますよね!


育児疲れもうまくリフレッシュしながら頑張ります(^^)




↓応援よろしくお願いします(^^)
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

気がつけば新年度にはいっておりました!
この時期は気候も良く新年度のスタートでいろんな出会いがあったり気持ちが弾む季節のはずなのに、
世界中がコロナウイルスの恐怖と先の見えない不安に覆われていますね。

この先世界はどうなってしまうんだろう。

これまで普通だと思っていた日々が
とても自由で幸せで尊いものだったのかと感じずにはいられません。


さて、そんな日々でも子供は健やかに成長していて気持ちを明るくしてくれます。
来月で一歳です。大変でしたがあっという間でした!

最近はつかまり立ちからついにたっち、あんよもできるようになりました!
「おいで」と言うと歩いて胸に飛び込んでくる姿がたまらなく可愛い(^^)と、夫がデレデレです笑
大人の言ってることもだいぶ分かるようになってきたみたいで、
こちらも子供が何を求めているのかよく分かり、コミュニケーションが取れるようになってきました。
赤ちゃんの成長の速さに驚かされます。

夫いわくコミュニケーションが取れるようになった今くらいがすごく可愛いらしいです。
私は今ももちろん可愛いですが何もできなかったほやほやの頃もたまらなく可愛かったので
もうこのまま大きくならないでいいよ!と毎日本気で思っていました。
(私の周りでも女親は↑のように思う意見が多数です、特に新生児のほやほや感は格別です)


そうだ、保活が大変とぶつぶつ書いておりましたが無事に内定をもらいました!
ただコロナの影響で登園自粛なので家でみております。
最近は私がパソコンで仕事しようものならずっと足にまとわりついてかまってアピールをしたり、
マウスを奪い取って逃走したりします笑

子供の成長以外の最近の楽しみといえば、ついに家での晩酌タイムを復活させました!
お酒自体はもう解禁してましたが習慣化することは避けていたんです。弱くなりましたし。
子供が寝た後に飲むお酒は美味しいです。

帰省ができないこともあって、晩酌しながら友人とLINEのやりとりをよくしますがこれも楽しいです。
オンラインでの飲み会や女子会が流行っているみたいなので今度やってみようと思っています。


本当にくれぐれもコロナには気を付けて
いや、コロナだけでなく健康全般に気を付けて過ごしたいですね!

大変な世の中ですが新年度もよろしくお願いします!


毎日があっという間に過ぎていき、気がつけばこんなに寒くなって、
もう来月は師走ですよ!驚きです。

家事育児をしながら仕事をするのって思っていたよりもやはり大変です。
健康には自信があったし、やる気でなんとかなる!と出産前には思っていましたが、
幻想でした。
産後の体調不良、育児の過酷さを経験して、世の中の働くママたちが死にそうっていう気持ちが痛いほどわかりました。
過去の自分に、やる気だけじゃどうにもならないこともあるよ!マイペースにいこうよ!って声をかけてあげたいです。笑

さて、娘はすくすく育って5ヶ月になりました。
よく笑うようになりとっても可愛いです。
離乳食も始めて、お粥、にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、豆腐は食べさせてみました!
来週くらいからお魚にトライ予定です(^^)

先日、来年度の保育園の申し込みをしてきました。
私の住んでいるさいたま市は待機児童数が、、、全国ワースト3位、、、(>_<)
まさか自分が待機児童問題の当事者になるなんて思ってもみなかったので、正直焦りました。

区役所に相談に行くと親切に答えてくれるものの、
結局は点数制なのでなんとも言えませんーっていうかんじのことが多かったです。
保育園の申し込みや手続きなどは自治体それぞれで、
私の地元とかは希望した保育園に直接申し込みをし、園が合否を決めるそうです。
希望した保育園にはほぼ入園できて、できなくてもイベントとかに参加して
顔見知りになるとコネみたいなこともあるみたいです。
(コネについて本当のところはわかりませんが)

さいたま市はコネとか全くなく点数制で、点数が全て!です。
点数の高い順で保育園が決まり、同じ点数の人たちは世帯年収の低い順です。
でもこの点数がですね、両親フルタイム、祖父母は別居でという層が一番多くて、
これが62点です。この62点がボーダーラインといいますか、もう62点はマストなんです!

例えば母はフルタイムではなくパートとかだと、まず4月入園の駅近の保育園は難しいです。
そういう人は待機児童になってしまうか、郊外の保育園や認可外やさいたま市の認可を受けたナーサリールームなどを探すことになります。

このいわゆる「保活」が想像以上に大変でした。
情報収集をして保育園の見学に沢山いきました。
でも、いいこともあって、園の違いとかもよく分かったし、子供のことをよく考えている保育士さんのお話をきけたり、園にいる子達をみて
大きくなったらこんなこともできるんだー!近い月齢の子で哺乳瓶自分で持って飲んでる!すごい!とか思えたし、
先生はみなさん本当に優しかったです!よい経験でした。

そして今日、第一希望の保育園で面接がありまして、
やっぱりこの保育園に通わせたいなーと思えるいい園でした。

もし受からなかったらまた考えないといけません。。。
面接の時に園長先生にポロっと不安を話したら、
「うちは子育て支援センターを併設していて平日は毎日空いてますので、良かったら毎日でも来てください。
子供をみることもお母さんの話を聞くこともできますので。
お母さんはゆっくりお茶を飲んでいってください。」

なんと優しいお言葉。。。じーんとしてしまいました。

今は核家族化が進み、お母さんが孤立しがち、子供を育てにくい社会だとか様々なことが言われています。
それでも地域には子育て支援センターや相談窓口があったり、
あたたかい言葉をかけてくれる人も沢山います。
確かに仕事と育児の両立はなかなか大変ですが、受け入れようとしてくれる社会になってきていると思います。

街でも「可愛いわね~いくつ?」と年配の女性が話しかけてくれますが
(だいたい年配の女性ですよね、男性からはほとんど声をかけられません)
これだけでもあたたかい気持ちになります。
きっと自分の子育ての時を思い出したり色々感じてくれているんだなと思います。


まとめると、保活も育児も仕事も大変だけど、まー何とかなるし、
育児は非常に面白いと思います!


そうだ、少し前に東京海上ビジネスサポートさんでセミナーをやらせてもらいましたので、次回は仕事だけのブログを書きたいと思います(^^)

近頃は母親感が出過ぎですからね。笑
今回はこのへんで(^^)




↓応援よろしくお願いします(^^)
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

子育てブログにならないようにとか言いつつ、さっそくの子育てネタです。

先日、家の近くにある子育て支援センターへ行ってきました。
平日だけかと思っていたら土日も空いてるんですねー
子供が産まれるまでこういった施設とか全然知らず、正直にいえば興味すらなかったんですけど、親になると変わるものですね。笑

さいたま市は「子育て応援ブック」というものがあって、子育てに関する情報がまとめられています。
子育て支援センターや保育園や病院のこと、子供の具合が悪い時や悩みがあったときの相談窓口など、この一冊にすべてまとめられていて非常に分かりやすいです。

産後に市の助産師さん訪問というのがあって、そのときに記念品と一緒に子育て応援ブックをもらいました。
ちなみに記念品は、さいたま市のキャラクター「つなが竜ヌゥ」入りのガーゼハンカチとミニタオルでした。
これ、すごく使ってます笑。ありがたいです。

コバトンは知ってたんですけど、埼玉県のキャラなんですね。
市のキャラはヌゥらしいですよ。いろいろ勉強になります。


初めての子育て支援センターはかなりドキドキしながらいってみたんですけど、
職員さんは優しいし、月齢が近いママさんたちとお話ができて良いところでした。
保育園探してますかー?とか、小児科どこいってますかー?とか、色々な話ができました!

あと、これはとても驚いたことなんですけど、
うちの子より2ヶ月早く生まれた先輩赤ちゃん(女の子)がいて、
その子の寝返りを見せてもらったら…
うちの子、その次の日くらいから自分で寝返りの練習を始めました!笑
練習の成果もあってだいぶいいところまできています。

日々の成長をみていると、人間ってこうやって大きくなるんだなー、自分もこうやって少しずつ成長していって、自分の親もこんな感じで微笑ましく嬉しい気持ちでいたんだなーと思うと、とてもほっこりします(^^)


そんなうちの子ですが、いいこともあればよくないこともあって、、、
RSウイルスというのに感染してしまって、初めての小児科通いをしました。
熱が上がりグッタリしてしまったときには、かなり戸惑い慌てました。

まだ少し咳と鼻水の症状は残っていますけど、だいぶ良くなってきました!
一時は入院になるかもと言われ焦りましたが、通院だけですみました。ふーよかった。

そのかわり…大人にうつってしまい、ただいま絶賛感染中です。。。
二人とも薬で症状おさえつつ子育てと仕事をなんとかやっております。

子育て支援センターで感染したのかはわかりませんが、これからはインフルエンザもあるし、まー気を付けていてもうつるときはうつるので、仕方がないですね!

病気になって治ってを繰り返して子供は丈夫になっていき、
親もだんだんとそれに慣れて強くなっていくんでしょうね。
今回のことで、わたしもほんの少し強くなった気がします(^^)

はやく自分の体調も戻して、新しく買った抱っこ紐でお散歩に行きたいなーと思っていますが、
まー骨盤周りも悪いままなんですけどね。
まだまだ妊娠前の身体のようにはもどれそうもありません(;^ω^)
ちなみに体重も最後の2キロが全然おちません。。。やれやれ

でもがんばります!

プライベートな報告ですが、5月に出産し母になりました!

3450gの大きな女の子だったので、みんなから大きい大きいと言われます。笑
「よくこんな大きな子を産んだね」と称賛の声をいただいたり、
出産までの経緯を話すと「よかったねー安産で」と言われます。
分娩室に入ってから20分くらいだったんです。(それまでは長いですよ、もちろん)

みんなそうだと思いますけど、想像以上の痛みだったので安産といわれても自分ではそう思えません!笑
けれど、わたしは出産の痛みより悪阻期間が一番苦しかったように思います。
思考もネガティブになってましたし。
あ、でも安定期には大好きな某アイドルグループのコンサートに行けました!

妊娠・出産を経験しての感想というか一番の驚きは、
あー私って本当に子ども産めたんだなぁ」です。笑
こんな命がけで奇跡的なことを成し遂げられた自分に素直に驚いています。


そんなこんなで母になった私は、子育てに奮闘しています。
初めてのことしかないので大変なことばかりです。
今のところ楽しめているほうだと思いますが、睡眠不足は人をイライラさせ思いやりを失わせます。

イライラのぶつけ先は家にいる唯一言葉が通じる「夫」になるわけです。
仕方ないですよね(他は猫と赤ちゃんですから)

ひどい言葉でサンドバックのごとく夫にイライラをぶつけてしまう時があるので反省しています。
優しい人なので流してくれていますが、そこに甘えてはいけません!
女性版ライオンハートな気持ちが大切です!(わかりますかね?)


さて、それでこれまで産前産後休業をとっていたのですが、ぼちぼち仕事復帰します!
とはいってもまだ首も座っていない子どもを育てる身なので、まずは在宅勤務で復帰することにします。

私は従業員ではない(雇用保険被保険者ではない)ので、育児休業給付金は受け取れません。
※育児休業給付とは…子が1歳(保育園に入れなかったら最長2歳まで)雇用保険から受けられる給付のこと

ですから働かないと食べてはいけませんし、あとはスタッフのみんなも大変ですし、
頑張って働きます!


これから、レスポンスが遅かったらすみません。
電話口で子供の泣き声がしたらすみません。
子どものことで相談なんかしてしまったらすみません。
…他にもいろいろすみません!先に謝っておきます。


オフィシャルのブログに子どもの写真を載せるのは気が引けるので、
もし「赤ちゃんの写真みたーい」とメッセージいただいたりしたら、個人的に送ります。笑

このブログも今後、子育てブログよりにならないよう気をつけます。笑
(もしそうなったら微笑ましく思ってくださいね)

19970
やんきちお兄ちゃんも元気です。




↓応援よろしくお願いします(^^)
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

このページのトップヘ